新着情報
第34回鳥取さわやか車いす&湖山池マラソン大会を開催する9月11日(日)は、
会場であるヤマタスポーツパーク(鳥取県立布勢総合運動公園)周辺道路に交通規制が
かかります。競技を早く終えた場合でも、会場から出られない時間がございますので、
ご了解いただきますようよろしくお願いいたします。
鳥取県においては、新型コロナウィルスの感染拡大が続いており、9月11日開催予定の第34回鳥取さわやか車いす&湖山池マラソン大会についてもお問い合わせをいただいているところです。
つきましては、大会実行委員会として、次のとおり決定しましたので御理解いただきますようお願いします。
大会開催日までに、大会会場である鳥取県東部地域において鳥取県版新型コロナ警報の「特別警報」が発令された場合、その時点で大会を中止する。
なお、参加者の皆様には、8月末〜9月上旬にかけて参加賞のTシャツ・健康チェックシート・事前案内文等を送付します。内容をよくご確認の上、開催する場合に備えて事前準備をよろしくお願いします。
全国的に新型コロナウィルスの感染拡大する状況の中、鳥取県においても同様の状況が続いています。
このような中、大会会場となる鳥取市の現状は、鳥取県版新型コロナ警報において「警報」という位置付けであり、今のところ主催者としては、予定通り大会を開催する予定です。
ただし、今後鳥取県版新型コロナ警報の「特別警報」が鳥取県東部に発令された場合、関係者による協議を行った上、大会規模縮小・中止等も含めた、大会実施の在り方を変更する場合もありますので、お申し込みの皆様にはご了解いただきますようよろしくお願いいたします。
なお大会実施について変更が生じた場合、すみやかに本ホームページでお知らせします。
大会の特徴
障がい者と健常者が共に汗を流す大会として36回を迎えました。今大会は昨今の状況を考慮し、例年と内容を変更して実施します。コース沿いの湖山池の景色も併せてお楽しみ下さい。
参加案内の発送 | 郵送で通知 |
記録証 | あり |
記録集 | なし |
速報提示 | なし |
参加賞 | ウエストポーチ |
保険 | 主催者がスポーツ傷害保険に加入 |
参加者へのサービス | 完走者へドリンクとパンを配布 |
荷物預かり | なし |
売店 | なし |
前回大会情報
参加者数 | 700人 |
種目別参加者数 | (車いすハーフ)27人、(10km)412人、(5km)150人、(ラン3km)71人、(車いす2km)4人、(1km)(車いす500m)6人、(ウォーキング)30 |
優勝タイム | ※距離別の最高タイムを記載 (車いすハーフ19km)40分46秒、(10km)31分57秒、(5km)17分07秒、(ラン3km)10分11秒、(車いす2km)15分48秒、(車いす500m)4分06秒 |